2012年8月 滋賀
京都のついでに足を伸ばして滋賀県へ行く。 太郎坊宮。天狗伝説の場所。 今思えばピラミッド。 ...
2012年8月京都
全国的にも格付けがトップクラスに位置する京都の4大社を巡る 松尾大社。とても神気が強かった ...
2019年12月 田布施・光(岩城山)
近代以降の日本の政治を牛耳る田布施出身者。初代総理大臣の伊藤博文は隣の光市の出身。何故、こ ...
2019年12月 下関吉母
人類の発祥と関係が深い場所が山口県。その中でも阿修羅との関連が吉母周辺だと考えられる。 下 ...
2012年8月 東国三社参り
鹿島神宮、香取神宮、息栖神社の東国三社巡りを行う。 向かう際の雲が素晴らしかった。 彩雲が ...
2012年8月 下関
下関周辺を巡る。下関には妹夫婦が住んでいるがこっそり巡ったところ、ブログを見て指摘された。 ...
2012年8月 広島・宮島
広島勉強会を開催した際に広島・宮島を巡った。 広島東照宮。今思えば東照宮は邪気でしかなかっ ...
2019年12月 鬼八伝説(高千穂)
阿蘇に行ってる際に、権藤さんの奥さんが鬼八伝説が高千穂にあることを昨日知ったと話し、それを ...
2019年12月 霜神社(阿蘇)
まだまだ健磐龍命と鬼八法師のお祓いが足りないと考え、阿蘇に向かう。阿蘇神社と関係が深い火炊 ...
2012年8月 阿蘇
最初に行った阿蘇。大雨による土砂崩れの後だった。国造神社付近が一番酷い状況だった。 国造神 ...