2023年11月 長崎(東長崎)
普賢岳中腹にある法華院龍神堂 日蓮像 白龍を祀る祠。ここは感じた! 戸石神社 岩戸に通じる ...
2023年11月 長崎(矢上普賢岳)
普賢岳と言えば雲仙普賢岳なのですが、実は長崎市にも普賢岳があることに気づきました。雲仙普賢 ...
2023年11月 愛媛(佐田岬半島)
大分県佐賀関からフェリーで愛媛県佐田岬半島へ フェリーから見えた佐田岬半島 こちらは九州方 ...
2023年11月 大分(早吸日女神社)
愛媛の佐田岬半島へ渡るため佐賀関へ 途中の別府SAからの別府湾 美しい! 空も躍動 フェリ ...
2023年11月 三重(桑名)
神氣道実践会を行うため桑名市を訪問。娘婿の実家があるだけに波動が高い? 桑名宗社(春日神社 ...
2023年11月 三重(中央構造線)
倭姫腰掛石 倭姫は、南伊勢町に立ち寄ってから伊勢神宮の場所へ行ったようだ これが腰掛獅子 ...
2023年11月 三重(伊勢)
伊勢神宮外宮に7年ぶりくらいに行く 当日はかなりの人出だった とても素晴らしい雰囲気 混ん ...
2023年10月 東京(新宿御苑)
神氣道前に新宿御苑周辺を巡る 須賀神社。出雲からの勧請 この階段を見にたくさんの外国人が来 ...
2023年9月 奈良
奈良側からロープウェイで葛城山に登る 葛城天神社 不動明王を祀る 役行者も! 国常立尊を祀 ...
2023年9月 京都(天橋立)
京都府の最北端、宮津市の由良神社 由良は聖徳太子に見送られ蜂子皇子が出羽へ向かった場所 オ ...